top of page
学校法人文理学園
日本文理大学附属高等学校
.jpg)
NIPPON BUNRI UNIVERSITY HIGH SCHOOL

デジタル
コース
クリエーション
創造力と想像力でくらしに活きるものづくりを
生活の中で急速にIT機器が普及し、その活用法や活用技術も日々変化しています。その変化に対応し、幅広い業界で活躍できる人材を育成します。情報技術の基礎から応用までを学び、CADや3Dプリンタなどのデジタル工作機器を活用した実習を実施。ものづくりの視点を養い、未来のくらしを見据えた技術力と想像力を身につけます。
探究の時間

想像がカタチになる楽しさを実感!
作ってみたいものを3D CADで設計、3Dプリンターで制作します。デジタル技術を活用してアイディアをカタチにできる時代になり、ものづくりの楽しさを感じられます。オリジナリティがあるものを作るために、試行錯誤を重ねていくことでエンジニアとしての資質を磨きます。
VOICE

1年生 田原幸太郎さん(佐伯市立昭和中学校出身)
私はものづくりや動画編集に興味があり、ITやデジタル機器を活用した実習や、資格が取得できることに魅力を感じました。自分の好きな分野を深く学べる喜びを体感しています。また、授業を通してSDGsの重要性も学びました。勉強だけでなく、社会課題の解決に向けても取り組んでいきたいです。
取得可能な資格
・情報処理技術者試験(国家試験)
・情報セキュリティマネジメント
(国家試験)
・ITパスポート(国家試験)
・CS表計算検定
・CAD検定
・ドローン検定
進学・就職実績
・日本文理大学
・トヨタ自動車株式会社
・株式会社神戸製鋼所加古川製鉄所
・株式会社デンソー
・JR九州エンジニアリング株式会社
・株式会社九電工
・旭化成株式会社
・日鉄テックスエンジ株式会社
・佐伯重工業株式会社
教育課程

bottom of page