top of page

文 化 部

その他 部活動

・簿記公務員部
・茶道部
・華道部
・コンピューター部​
・美術イラスト部
​・eスポーツクラブ

・ESS同好会
・文芸同好会
​・新聞クラブ
・発明クラブ
​・工業技術部

ESS.png
華道.png
eスーツ.png
コンピューター.png
工業技術.png

2025.10.26

 発明くふう展 

  発明協会アイデア賞「折れにくいスコップ」

1000030785.jpeg
1000030784.jpeg

2025.10.24


 うつくし活動   野口遵記念館
  

「道づくし延岡」で本校のうつくし活動が奨励賞を頂き、活動報告を行いました。

 県知事、市長などが参加するビッグな大会でした。

2025.8.29

第40回大分県私立高等学校体育大会 卓球競技      会場:べっぷアリーナ(サブ)

 【団体】1回戦負け
     文理1-3岩田学園

 【個人】
  1回戦
   橋本 0-3 高橋(溝部)
   河野 1-3 甲斐(楊志館)
   吉良 3-1 安部(岩田)
  

  2回戦
   吉良 0-3 渡邉(明豊)


  団体、個人とも入賞することができませんでした。
  今大会に出場するまでたくさんのご協力ありがとうございました。
 
                                          丸山

Image_20250829_140507_872.jpeg
Image_20250829_140507_997.jpeg
Image_20250829_140508_124.jpeg

2025.7.25 ~ 7.27

【華道部】
 第49回全国高等学校総合文化祭かがわ総文祭2025

           ~讃岐に咲く才の花たち~吟詠剣詩舞部門

                                                                                            香川県三木町文化交流プラザ

 


 3年5組川野由梨音さん、3年5組濱野楓奈さん2名が「華道吟」で参加をしました。
 26日(土)は,リハーサルと交流会がありました。交流会では他県の生徒とクイズや部活状況等の

 報告交換をしました。他県のことを学ぶ良い機会となりました。
 

 27日(日)は、大分県は【構成吟】 「廣瀬淡窓廣瀬旭荘に思いを馳せて」という吟題で1番目の発表

 でした。大分南高等学校・

 竹田高等学校の【書道吟】「彦山」廣瀬淡窓の発表の後、【華道吟】「桜詞に遊ぶ」廣瀬旭荘の2部構成

 でした。吟に合わせて堂々と花を活けました。

 会場からはたくさんの拍手を頂くことがでまたきました。

1753661079658.jpg
1753661079195.jpg
1753661066864.jpg
1753661066093.jpg

2025.6.2

 第73回 大分県高等学校総合体育大会 卓球競技
                      べっぷアリーナ・サブ

  【男子シングルス】1回戦敗退
   橋本 2-3 下反(豊府)
   吉良 0-3 今村(豊府)

  2人とも1回戦敗退という悔しい結果に終わりました。

  何度かチャンスはありましたが勝利を掴むことができませんでした。
 

  しかし、点差が離れていても諦めることなく最後まで攻め続けていました。

  今大会のために練習場所や道具等を貸していただき本当にありがとうございました。

  また、たくさんの応援ありがとうございました。

                                          丸山

Image_20250602_191352_783.jpeg
Image_20250602_191352_477.jpeg

2025.4.26

 令和7年度 大分県高等学校総合体育大会 県南・豊肥支部 卓球競技
                              佐伯市野岡体育館

 【大会結果】
  吉良巧己:ベスト8(県総体出場)
  橋本侑弥:ベスト8(県総体出場)

  たくさんの方のおかげで本大会に参加することができ、県総体出場を決めることができました。

 

  たくさんのご協力と応援、本当にありがとうございました。

  6月に行われる県総体でも良い結果が出せるように頑張ります。

                                       丸山

Image_20250426_153843_787.jpeg
Image_20250426_153843_904.jpeg
Image_20250426_153843_842.jpeg
Image_20250426_153843_728.jpeg

2025.3

 プログラミングコンテスト「あいづプロコン2024」
 

 1.高校生の部
 (1)佳作「暗い夜道を安全に!安全ライトくん!」
 (2)佳作「声を出せ!!」
 (3)佳作「ユーチューブで運動」


 2.小学生の部
 (1)優秀賞「反射神経ゲーム」(パソコン教室)

image.png

2025.1.31

【コンピューター部】
              第83回全国発明くふう展


 奨励賞  「方向メットくん」 ( 上位34作品 / 都道府県推薦727作品 )
 

  2-5 佐藤、2-5 猪野迫  


https://koueki.jiii.or.jp/hyosho/gakusei/R07/gakusei_jusho_ichiran.html

方向メットくん.png

2025.1.18

【発明クラブ】
       全国知財甲子園オンライン

 

 奨励賞

image.png

2025.1.12

【美術イラスト部】  

        オーガニックシティさいき「二十歳のつどい」


 佐伯市の成人式次第にイラストを寄稿させていただきました。
 表紙は、2-4塩月杏菜が豊後二見ヶ浦を描いています。

 

 「佐伯市の20年」のイラストは、2-2後藤佑奈が描いています。
 他にも2-2若林、2-4吉野内のイラストが成人式会場のフォトスポットになっています。

パンフ(R6)_ページ_1.jpg

2024.12.24

 【コンピューター部】 Youtube甲子園 企業コラボ


 「方向メット」一次予選通過   最終 3/9(日)

2024.12.7

【うつくし隊】 環境イベント「グリーンアップおおいた」

                    大分駅前祝祭の広場

 うつくし活動・ペットボトル工作出展

1000022518.jpg

2024.11.23

【発明クラブ】 全国情報教育コン、最終審査プレゼン

​             渋谷スクランブルスクエア15階QWS

 2年5組 佐藤夢駿

 ファイナリスト賞  (最終審査参加賞10/60)

​ 作品名:方向メットくん​

1000021788 (1).jpg

2024.11.17

キッズワーク大分出展

​          大分県職業訓練センター

1000021638.jpg

2024.11.16

 

eスポーツ部  ベトナム・ニンビン省交流事業

​                       本校

1000021621.jpg
1000021624.jpg
1000021627.jpg
1000021622.jpg
wmヴィk34j2位おでこ」dフィdア*ウ8dw87wよわ.jpg
NBU日本文理大学附属高等学校

NIPPON BUNRI UNIVERSITY

HIGH SCHOOL

〒876-0811 大分県佐伯市鶴谷町2-1-10

MAIL: bunri@nbu-h.ed.jp  TEL:0972-22-3501       FAX: 0972-22-3503

bottom of page