top of page

運 動 部

ダンス部

日々のきつい練習を乗り越えた達成感や、ダンス部だからこそ
​体験できる最高の青春を味わうことができます。

驛ィ豢サ-6803.jpg
ダンス.png

2025.7.12

 【さいきキラキラ夜市】    (さいき城山桜ホール)

 毎年出演させて頂いており、今年もパフォーマンスさせて頂きました。
 今年は吹奏楽部のみなさんとも学園天国でコラボさせて頂き、生演奏
の中楽しく踊ることが出来ました。

 ありがとうございました。

Image_20250715_095850_400 (1).jpeg

2025.7.6

 

 【かぶロック】       (佐伯温泉かぶとむしの湯)

 ダンス部初の直川でのパフォーマンスでした。

 お客さんとの距離が近く、太陽が照りつける最高の天気の中、
 しっかりとパフォーマンスする事が出来ました。

 7月は九州大会2つを含めた計6個のイベントに参加します。
 全力で走り抜けますので是非応援よろしくお願いします。

Image_20250708_092126_530.jpeg
Image_20250708_092126_307.jpeg

2025.6.28

 【SHARE OF THE DREAM】      (さいき城山桜ホール)

  昨年度に引き続き今年も出演させて頂きました。

  映像×音響×照明のコラボで踊っている側もとても楽しく踊ることが
出来ました。

  合計9個のショーケースを披露し、どれもたくさんの拍手を頂きま
した。 ありがとうございました。

Image_20250630_163311_718.jpeg

2025.5.31

 【Entertainment Festival 2025 in Oita】       (iichiko総合文化センター音の泉ホール)


  昨年度に引き続き今年も出演させて頂きました。
  音の泉ホールで踊る機会はなかなかない為、とても貴重な経験に
なりました。

  出演後も高評価をたくさん頂きました。 ありがとうございました。

Image_20250602_200238_466.jpeg
Image_20250602_200238_659.jpeg

2025.5.28

 第73回大分県高等学校総合体育大会総合開会式】

                        (大分スポーツ公園クラサス武道スポーツセンター)

 昨年度に引き続き今年度も県内4団体のひとつに選ばれ、2000人規模の
観客の中、堂々とパフォーマ

 ンスをしました。

 普段のイベントでは味わえない空気感の中、リハーサルから本番まで
日々の練習の成果を出すことが

 でき、大分県内に学校名をアピールできたと思います。

 出演後も他校の先生方やテレビ局の方々からたくさんのお褒めの言葉
も頂きました。

 出演に伴う公欠、移動やNBUTubeのみなさんによる撮影など多くの
方々の支えの上で成り立ちました。

 これからもダンス部らしく頑張りたいと思います。 たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。

                                              北村

Image_20250530_140537_527.jpeg
Image_20250530_140536_990.jpeg
Image_20250530_140538_712.jpeg
Image_20250530_140537_806.jpeg
Image_20250530_140538_138.jpeg

2025.5.11


 【第6回大分はつらつフェスティバル】    (祝祭の広場)

  新1年生を含めた初めてのイベントでした。

  当日は天候があまり良くなかったですが、そんな事を感じさせない
パフォーマンスが出来ました。
  1年生も短い練習期間の中で頑張って踊れるようになり、楽しそうに
パフォーマンスしていました。

  新ダンス部としてこれからも頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。

                                             北村

Image_20250513_181258_577.jpeg
Image_20250513_181258_494.jpeg
Image_20250513_181258_197.jpeg

2025.4.27

 【オープン24周年感謝祭】         (道の駅弥生)

  2,3年生のみの最後のイベントでした。
  当日はかなりの晴天で、現ダンス部の代名詞である【かくれんぼ】
の相性がとても良い日でした。

  次のイベントから1年生も含む3学年での出演となります。新ダンス部としてしっかり頑張ります。

 

                                             北村

Image_20250428_164549_333.jpeg
Image_20250428_164549_082.jpeg
Image_20250428_164549_120.jpeg

2025.4.6

 【わさだタウンスプリング for STUDENTS in わっタン】       (わさだタウン)


  初めてのわさだタウンでのパフォーマンスでした。
  桜まつりから踊り始めた新しいショーケースでたくさんの拍手、高評価を頂きました。


  またひとつ大分市に学校名をアピールできたと思います。
  また、本日のイベントをもって5週連続、大会を含め9個のイベントが
終了しました。


  この期間で改めてダンス部は多くの支えの上で成り立っていると感じました。
  ご協力頂いた先生方、応援してくださる先生方、本当にありがとう
ございました。


  これからもダンス部らしく頑張っていきます。

  引き続き応援よろしくお願いします。

Image_20250406_162738_067.jpeg
Image_20250406_162737_842.jpeg

2025.3.31

 【第18回 日本高校ダンス部選手権 新人戦 九州・沖縄大会】         (福岡国際会議場)


  1年生だけで出場する最初で最後の大会でした。

  結果は入賞ならずでしたが、これまでやってきた事に間違いは

  無いと思いました。

  また、ダンス部は多くの支えがあって成り立っているという事も

  再確認しました。

  日頃からたくさんのお声かけ、応援本当にありがとうございます。
  これからもダンス部らしく頑張っていきます。

Image_20250331_203427_070.jpeg

2025.3.30

 【RAINBOW BRIDGE】     (さいき城山桜ホール)

  1年生は、3月31日に行われる新人戦九州大会の演目を行い、2年生は
昨年度の新人戦九州大会の演目を

  行いました。その後全員で新曲を披露しました。

  どの演目も客席がかなり盛り上がっていたとの事で、明日の九州大会
新人戦に向けていいパフォーマン

  スが出来たと思います。

  ありがとうございました。

Image_20250330_182149_695.jpeg

2025.3.29

 【さいき桜まつり】

  佐伯市でいちばん大きな祭りという事もあり、たくさんのお客さんに
観て頂けました。

  土曜日の野外ステージ大トリとして、文理ダンス部の色を全面に出したステージでした。

  多くの歓声と拍手を頂き、終わったあともたくさん声をかけて頂きました。

  ありがとうございました。

Image_20250329_202702_188.jpeg

2025.3.29

 【臼杵城址桜まつり】

  1年ぶりの臼杵市でのパフォーマンスでした。 お客さんとの距離も近く、1つ1つの演目がとても盛り上が

  りました。新しい演目も大好評で、終わったあとも歓声と拍手を頂きました。
  ありがとうございました。

Image_20250329_201654_807.jpeg

2025.3.23

 【OAB JIMOTTO!フェスタ】 大分駅前広場

  初の大分駅前広場でのパフォーマンスでした。
  イベントのトップバッターとしてしっかりと踊りきれたと思います。

  大分駅前に設置されている大型モニターにもリアルタイムで映像が
流れるなどとても貴重な体験が出来

  ました。

  次回のイベントから演目が完全に変わるため、また進化したダンス部
を魅せられるように頑張ります。

  ありがとうございました。

Image_20250325_111341_398.jpeg
Image_20250325_111341_416.jpeg
Image_20250325_111341_292.jpeg

2025.3.16

 【SAKUフェス】     (さいき城山桜ホール)

  当日ダブルヘッダーとして大ホールにてパフォーマンスしてきました。

  こちらもたくさんの方に観て頂き、ダンス部の代名詞でもある黄色の
衣装が特徴の【make it shine】を

  佐伯市で踊り納めました。

  さいき桜まつりに向けて作っている新しいショーケースも含めて、
3月残りのイベントもしっかり頑張ります。

  応援ありがとうございました。

Image_20250317_175348_269.jpeg
Image_20250317_175348_281.jpeg
Image_20250317_175348_238.jpeg

2025.3.16

 【さいき桜マルシェ】        (三余館)

  本来であれば野外劇場での出演でしたが、天候の関係で三余館でのパフォーマンスとなりました。

  イスが全て埋まり、立ち見のお客さんもいるほど観に来て頂けました。

  当日の変更にも臨機応変に対応し、いいパフォーマンスができ、
たくさんの拍手や好評を頂きました。

  ありがとうございました。

Image_20250317_175128_498.jpeg
Image_20250317_175128_489.jpeg
Image_20250317_175128_471.jpeg

2025.3.9

 【OITA Dance Festival2025】    (大分市祝祭の広場)

  今回のイベントはダンスステージがメインのイベントで、大分県の
多くのダンサーが集うイベントでした。

  祝祭の広場が埋まるほどの観客の中、普段とはまた違う緊張感の中でも
練習の成果を発揮し、踊り

  きった後には歓声が上がりました。

  大分県を代表する普段見られないレベルのショーケースをいくつも見学
することもでき、とても貴重

  な経験でした。

  ありがとうございました。

Image_20250310_100605_374.jpeg
Image_20250310_100605_166.jpeg

2025.2.24

 【Dance Thoughts~想い~】    (道の駅やよい)

  寒い中でしたが、イベントのトップバッターとしてしっかりと
パフォーマンスする事が出来ました。

  3月はダブルヘッダーや大会を含め、7個のイベントに出演予定なので、
 引き続き頑張りたいと思います。

Image_20250225_083049_716.jpeg
Image_20250225_083049_726.jpeg
Image_20250225_083049_706.jpeg
Image_20250225_083049_956.jpeg

2025.1.26

 【VIVA!まちなかフェス】   (大分市祝祭の広場)

  今回のイベントは午前の部、午後の部の2部出演しました。
  1,2年生のみの大分市への出演は初めてだったので、不安な面もありましたが、本番は普段の練習の

  成果をしっかりと出し切りました。
 

  またひとつ大分市に学校の名前をアピールできたと思います。
  ありがとうございました。

Image_20250128_153016_333.jpeg

2025.1.25

 【SHARE OF THE DREAM +】   (さいき城山桜ホール)

 今回のイベントには文理祭で披露した有志もパフォーマンスしました。


 ショーホールでのイベントであったため、お客さんとの距離が近く、踊っている側もとても楽しく

 踊ることが出来ました。

Image_20250127_202620_755.jpeg

2025.1.12

 【令和6年度 二十歳のつどい】   さいき城山桜ホール

 新年初のイベントかつ3年生最後のイベントでした。


 この日のために復活させたダンス部の代名詞とも呼べる眩光から始まり、全学年でのショーケースを

 行いました。
 

 ショーの間も終わった後も拍手だけでなく、歓声が上がるほど盛り上がりました。
 

 2025年いいスタートが切れたと思います。これからもダンス部らしく頑張ります。
 

 応援よろしくお願いします。

Image_20250112_190956_788.jpeg
Image_20250112_190956_576.jpeg
Image_20250112_190956_614.jpeg

2024.12.21

【丘の上の発表会-2024冬-】                 パークプレイス大分

 2024年最後のイベントでした。

 

 クリスマスショーケースも披露させて頂き、お客さんも思わず笑顔で手拍子する姿がとても印象的

 でした。
 

 また、1年を通して多くの先生方にバスの運転や、イベントに足を運んで頂いたりと、大変お世話に

 なりました。
 

 2025年もたくさんのイベントに呼んでいただき、観て頂いた方々を笑顔にできるように頑張ります。
 

 ありがとうございました。

Image_20241224_101412_627.jpeg

2024.12.8

 【クリスマス for STUDENTS】     大分市の祝祭の広場

  夏に行われた超学校祭への出演をきっかけに、今回のイベントにも呼んで頂きました。

 

 当日はこの日のために用意したクリスマスショーケースも大好評となり、踊っている側もとても

 楽しく踊ることが出来ました。
 

 またひとつ大分市に学校名をアピールできたと思います。
 ありがとうございました。

Image_20241209_134919_282 (1).jpeg

2024.11.30

 【土木フェスタ&さいきキラキラマルシェ】   さいき城山桜ホール

  さいき城山桜ホールの野外劇場でパフォーマンスを行いました。

  お客さんとの距離が近いため、いつもに増して良いパフォーマンスが出来ました。
 

  少し寒い中でしたが、たくさんの方に観ていただき、多くの好評価を頂きました。
 

  ありがとうございました。

Image_20241202_094325_797.jpeg

2024.11.24

 【GO!RED!ダンスカーニバル】     レゾナックドーム

 ヴェルスパ大分のホーム最終戦の企画として、ドーム内にて大人数のダンサーでライジングサンを

 踊るという企画に招待頂きました。
 

 集まったダンサーは総勢600名超えとなり、かなりの迫力でした。ドーム内で踊るという貴重な経験

 も出来ました。ありがとうございました。

Image_20241125_175550_719.jpeg
Image_20241125_175552_028.jpeg
Image_20241125_175551_583.jpeg
Image_20241125_175550_760.jpeg
Image_20241125_175551_169.jpeg
Image_20241125_175551_654.jpeg
Image_20241125_175550_657.jpeg

2024.11.24

【超学校祭inレゾド】   レゾナックドーム

 以前祝祭の広場にて行われた超学校祭がレゾナックドームでも行われ、そちらに再び呼んで頂きました。


 大分市という事でダンス部を知らない人が多い中、多くの方に足を止めて観ていただけました。
 

 またひとつ大分市に学校名をアピールできたと思います。
 ありがとうございました。

Image_20241125_174907_784.jpeg
Image_20241125_174907_769.jpeg
Image_20241125_174907_757.jpeg
Image_20241125_174907_796.jpeg
Image_20241125_174907_568.jpeg
Image_20241125_174907_724.jpeg

2024.11.15

【吉野中学校文化祭】

 今回はダンス部としてのパフォーマンスとは別に、吹奏楽部のみなさんとのコラボ企画を行いました。


 ダンス部のパフォーマンスでは、中学生のみなさんや先生方にたくさんの好評価を頂きました。


 また、コラボ企画では、吹奏楽部の生の演奏でとても楽しく踊ることが出来ました。


 中学生のみなさんもとても盛り上がっており、大成功になりました。

2024.11.10

 【つるみ豊魚祭2024】      鶴見市場

  今年度初めてお声かけ頂いたイベントで、お客さんの多さや規模の大きさにとても驚きました。


  ダンス部のパフォーマンスの時間にもたくさんのお客さんが前の方に観に来てくださり、多く

  の歓声や拍手をいただきました。


  これからも1つずつしっかりと頑張りたいと思います。ありがとうございました。

Image_20241110_171108_668.jpeg
Image_20241110_171108_588.jpeg

2024.11.2

 【鶴谷中学校文化祭】         鶴谷中学校

  ダンス部に卒業生も多く在籍する鶴谷中学校でパフォーマンス出来たことはとても貴重な経験でした。

 

  当日はハプニングもありましたが、中学生のみなさんの協力で無事にパフォーマンスを終えることが

  出来ました。
 

  会場をしっかりと盛り上げアピールすることが出来たと思います。

Image_20241106_131003_773.jpeg
Image_20241106_131003_085.jpeg
Image_20241106_131004_732.jpeg
IMG_0454.JPG
IMG_0386.JPG
IMG_0602.JPG
Image_20241106_131004_244.jpeg
Image_20241106_131003_309.jpeg

2024.10.19

【一木祭】    日本文理大学

 外のステージでパフォーマンス予定でしたが、天候の関係で体育館内でのパフォーマンスに。


 当日の変更にもしっかりと対応し、踊りきることが出来ました。
 ステージ部門をしっかりと盛り上げることも出来たと思います。


 また、たくさんの好評価や、お声かけを頂きました。
 ありがとうございました。

Image_20241019_185451_486.jpeg
Image_20241019_185451_535.jpeg

2024.10.13

 【鶴岡商工祭】   鶴岡小学校グラウンド

  当日ダブルヘッダーの2つ目のイベントでした。
  昨年度は雨で体育館でのパフォーマンスでしたが、今年はステージ上で踊ることができました。


  たくさんの拍手と歓声に加え、多くの高評価を頂きました。ありがとうございました。
 

Image_20241015_132231_002.jpeg

2024.10.13

 【第43回鶴見ふる里文化祭】      鶴見地域コミュニティセンター

  当日ダブルヘッダーの1つ目のイベントでした。
  とてもアットホームなイベントで、楽しく踊ることができました。

  出演後もお客さんや運営の方々にたくさん声をかけて頂き、大好評を頂きました。

  ありがとうございました。

Image_20241015_131858_842.jpeg

2024.10.6

【かみうら食まつり】   上浦地域コミュニティセンター

 お客さんとの距離が近く、踊る側もとても楽しく踊ることが出来ました。


 10月、11月とたくさんのイベントに参加予定なので、引き続き頑張りたいと思います。


 応援ありがとうございました。

Image_20241006_141640_591.jpeg

2024.9.22


【さいきスマイルフェスタ】   池船スポーツ公園

 当日は天候が不安定で、出演時間がずれたりとイレギュラーではありましたが、それを感じさせな

 いほどのパフォーマンスを披露しました。

 運営側、お客さんからもたくさんの拍手と高評価を頂きました。

 応援ありがとうございました。

Image_20240924_091157_486.jpeg

2024.9.15


【超・学校祭2024】    祝祭の広場

 企画運営を高校生が行い、様々な高校がパフォーマンスを行う合同文化祭のようなイベントでした。

 他のどの出演者にも負けないという気持ちで望み、しっかりと踊り切ることが出来ました。

 結果的にたくさんの高評価を頂きました。

 また、たくさんのニュースなどにも切り取って頂き、またひとつ大分市に学校の名前をアピールでき

 たと思います。

 多くの応援ありがとうございました。

Image_20240917_164745_775.jpeg

2024.8.8


【私学フェスタ2024】    コンパルホール

 大会が終わったばかりで苦しい状況もありましたが、私学フェスタに向けて用意したものを

 しっかりと踊り切ることが出来ました。
 

 昨年同様たくさんの高評価を頂きました。たくさんの応援ありがとうございました。

Image_20240812_190921_474.jpeg

2024.7.30

 第17回 日本高校ダンス部選手権 九州大会

 結果は入賞とはなりませんでしたが、間違いなく過去最高のメンバーで過去最高のパフォーマンス

 が出来ました。

 
 選手宣誓も堂々と行い、トップバッターとしてしっかりと踊りきれました。
 

 事前公開演技を観に来て頂いたり、たくさんの応援の言葉をありがとうございました。
 

 これからもダンス部らしく日々精進していきたいと思います。
 これからも応援よろしくお願いします。

​​

Image_20240730_175916_649.jpeg

2024.7.27

 【かみうら海祭り&日本一短い花火大会】マリノポリス記念公園

 ダンス部としてはあまりない夜の出演でした。


 私学フェスタに向けた新しいショーケースも披露し、観に来て頂いた方々にたくさんの高評価を

 頂きました。


 引き続き頑張っていきたいと思います。

​​

Image_20240729_093036_489.jpeg
Image_20240729_093036_508.jpeg

2024.7.13 (2)

【さいきキラキラ夜市】さいき城山桜ホール

 この日ダブルヘッダーの2つ目のイベントで、湿度も高く、蒸し暑い中でしたが、圧巻のパフォーマン

 スを披露しました。
 

 音響トラブルにも動じず、お客さんからも沢山の声援と拍手を頂きました。
 

 また、多くの先生方や生徒のみなさんが観に来てくださいました。
 

 たくさんの応援ありがとうございました。

Image_20240713_184950_601.jpeg
Image_20240713_184950_636.jpeg

2024.7.13 (1)

【SPiN PRESENTS RAINBOW BRIDGE 2024】


 この日ダブルヘッダーの1つ目のイベントとして、パークプレイス大分にてパフォーマンスしてきま

 した。
 

 初めての場所でのパフォーマンスで、雨の影響もあり、踊りづらさはありましたが、しっかりとパ

 フォーマンスすることが出来ました。


 またひとつ大分市に学校名をアピール出来たのではないかと思います。

Image_20240713_184406_029.jpeg
Image_20240713_184405_835.jpeg

2024.6.16

 SHARE OF THE DREAM

 さいき城山桜ホールにて行われた【SHARE OF THE DREAM】に出演してきました。

 今回のイベントでは、ホールならではの音響、照明に加え、映像とのコラボにより、普段よりもさらに

 迫力のあるショーを披露することが出来ました。


 また、チケット制のイベントにも関わらず、多くの生徒や先生方が足を運んで下さいました。
 これからも頑張りたいと思います。
 沢山の応援ありがとうございました。

Image_20240617_094255_921.jpeg
Image_20240617_094255_956.jpeg
Image_20240617_094255_968.jpeg

2024.6.9

 Dance Festival 2024 in Oita

  iichiko総合文化センター音の泉ホールにて行われた、【Dance Festival 2024 in Oita】に出演して

 きました。

 大分市のダンススタジオが多く出演するイベントで大トリを務めさせて頂きました。


 初の会場でしたが、いつも通りしっかりと踊り切り、大分市にまたひとつ学校名をアピールする

 事が出来たと思います。


 少しずつ名前を知ってもらえる事が増え、少しずつ普段の成果が出ていると思います。


 応援ありがとうございました。

Image_20240609_192045_262.jpeg
Image_20240609_192045_251.jpeg
Image_20240609_192045_224.jpeg

2024.5.29

 第72回大分県高等学校総合体育大会総合開会式

 大分市にて行われた、第72回大分県高等学校総合体育大会総合開会式公開演技として出演して

 きました。

 今年から初となる県総体の開会式でのパフォーマンスということで、観客の多さ、四方から観

 られていることなど緊張する要素が多くありました。


 結果としては他の高校のパフォーマンスに負けず劣らずのパフォーマンスをすることが出来ました。


 他校の先生方からも評価を頂き、文理大附属をアピール出来たのではないかと思います。


 部員の公欠、ダンス部出演に伴う教員の引率など、大変ご迷惑をおかけしました。


 応援ありがとうございました。

Image_20240529_174302_402.jpeg
Image_20240529_174302_449.jpeg

2024.5.4

 OFFHAND JAM 〜晩春〜


 佐伯市にて行われた【OFFHAND JAM 〜晩春〜】に出演してきました。

 今回のイベントはダンスに加え、バスケや、ストリートライブ、スポーツ綱引きなど、様々な

 コンテンツが含まれるイベントでした。


 それぞれがイベントを楽しみながら、自分たちのパフォーマンスもしっかりと踊り切っていました。


                                             北村

Image_20240507_104004_997.jpeg
Image_20240507_104005_024.jpeg
Image_20240507_104004_985.jpeg
Image_20240507_104004_919.jpeg
Image_20240507_104004_672.jpeg
Image_20240507_104005_010.jpeg
Image_20240507_104004_481.jpeg
Image_20240507_104006_801.jpeg

2024.4.27

 愛があふれる!さくらっ子まつり

 音楽とダンスのコラボレーション〜さくらっ子DAIENKAI〜

 さいき城山桜ホールにて行われた【愛があふれる!さくらっ子まつり 音楽とダンスのコラボレー

 ション〜さくらっ子DAIENKAI〜】に出演してきました。

 今回は文理ダンス部が佐伯市の子ども達にダンスをレクチャーし、一緒に踊るという企画に参加

 しました。


 初めての事でしたが、部員も子ども達と楽しみながらダンスを教えていて、主催者からもとても

 良い評価を頂きました。


 ダンスを通して地域に貢献することができ、とてもいい経験となりました。


                                             北村

Image_20240430_084037_555.jpeg
Image_20240430_084037_401.jpeg
Image_20240430_084037_487.jpeg

2024.4.7

Charme 2024 & felice marche


 大分市 祝祭の広場にて行われた【Charme 2024 & felice marche】に出演してきました。

 今回は初めての大分市 祝祭の広場でのパフォーマンスでした。
 午前、午後の2部に出演し、2つとも違う演目を行うというかなりハードな内容でした。
 それでもなおしっかりと踊り切り、かなりの高評価を頂きました。

 

 なかなか大分市でパフォーマンスをする機会はありませんが、良いアピールが出来たのではと思います。


 明日からまた良いスタートが切れるよう、しっかりと切り替えていきたいと思います。


                                  北村

Image_20240407_183349_375.jpeg
Image_20240407_183349_363.jpeg
Image_20240407_183349_326.jpeg

2024.3.31

 さいき桜まつり


 佐伯にて行われたさいき桜まつりに出演してきました。

 佐伯市で1番大きなお祭りという事もあり、ステージ前には過去最高人数のお客さんがいました。


 多くの期待を上回る最高のパフォーマンスで、客席からたくさんの歓声も頂きました。


 大会を含め、3週間のうちに5つのイベント出演と、かなりハードではありますが、来週の4月7日の

 大分市のイベントを乗り越え、来年度に繋げられるように頑張ります。


                                             北村

Image_20240331_182709_044.jpeg
Image_20240331_182709_278.jpeg

2024.3.27

第17回 日本高校ダンス部選手権 新人戦 九州・沖縄大会


 <結果>
 ビッグクラス 準優勝

 新人戦に向けて約3ヶ月本当に苦しかったとは思いますが、それを乗り越え、本番は過去最高の

 パフォーマンスをしてくれました。
 

 新人戦は全国大会がないためここで終わりとなりますが、この結果をこれからに繋げていきたい

 と思います。応援ありがとうございました。

Image_20240327_161131_880.jpeg

2024.3.23

 臼杵城址桜まつり


 臼杵にて行われた臼杵城址桜まつりに出演してきました。

 天候があまり良くはありませんでしたが、来週のさいき桜まつりに向けてしっかりとパフォーマンス

 が出来ました。
 

 なかなか臼杵でパフォーマンスをする事はありませんが、かなりの好評価を頂き、しっかりアピール

 出来たと思います。


                                              北村

Image_20240323_180703_582.jpeg

2024.3.10

 キラキラマルシェ&SAKUフェス
 

 さいき城山桜ホールにて行われたキラキラマルシェ&SAKUフェスに出演してきました。

 同日に屋外と屋内の両方で踊るというなかなか無い経験をする事が出来ました。
 初の1年生と2年生のみでのショーケースでしたが、しっかりと踊り切ることが出来ました。

 ありがとうございました。
 

                                            北村

Image_20240310_182908_652.jpeg
Image_20240310_182908_683.jpeg
Image_20240310_182908_662.jpeg
Image_20240310_182927_196.jpeg

2024.01.30

若音 "キタニタツヤ"

オープニングアクト

さいき城山桜ホールにて行われたキタニタツヤさんのLIVEのオープニングアクトをさせて頂きました。

照明や音響を含め、紅白出場歌手の前座を務めるという、とても貴重な経験ができました。

今まで地道にやってきたことが少しずつですが返ってきてるように感じます。

​                                            (顧問:北村)

IMG_2222.JPG
IMG_2221.JPG
IMG_2217.JPG
IMG_2219.JPG
IMG_2218.JPG
IMG_2220.JPG

2024.01.07

 二十歳のつどい

 2024年最初のイベントとして、しっかりと踊りきることができ、いいスタートが切れたのではない

 かと思います。

 また、ボランティアとしても参加し、新成人の誘導や声かけなどがしっかりと行えていました。

 2024年も応援をよろしくお願いいたします。

​                                           (顧問:北村)

IMG_1632.JPG
IMG_1633.JPG
IMG_1635.JPG
IMG_1636.JPG

2023.12.24

 渡町台ふれあいまつり

 2023年最後のイベントでした。様々なアクシデントはありながらも、しっかりと踊りきることがで

 きました。

 1年間応援していただき、本当にありがとうございました。来年も日々精進していきたいと思います。

​                                            (顧問:北村)

IMG_0239.JPG
IMG_0240.JPG
IMG_0238.JPG

2023.12.17

 DANCE SCRAMBLE

​ 県内の高校生と大学生のみが出演できるイベントということで、普段はなかなか見られない他の

 高校のダンス部や同好会の踊りを見ることが出来て、とても貴重な経験でした。

 たくさんの高評価もいただき、普段の成果が少しずつ出ているような気がします。

 これからも応援のほど、よろしくお願いいたします。

                                           (顧問:北村)

IMG_9077.JPG
IMG_9076.JPG
IMG_9075.JPG

2025.8.2

 【トリニータ VS FC今治】  (クラサスドーム)

  クラサスドーム内でパフォーマンスをするのは初めてで、少し緊張し
ましたが、トリニータサポーターに

  向けて文理ダンス部の色をしっかりと表現できたと思います。

  オープンスクールからのイベントで苦しいところでしたが、しっかり
と踊りきることができました。

  学校の名前をまたひとつ広められたと思います。

  また、大会を含め6月末からの6週連続のイベントもしっかりと走り
抜きました。

  たくさんの支えや応援本当にありがとうございました。

Image_20250802_201135_736.jpeg
Image_20250802_201135_763.jpeg
Image_20250802_201135_748.jpeg

2025.7.28

 【第18回日本高校ダンス部選手権九州大会】    (福岡市民ホール)

  結果は入賞ならずでした。

 

  ですが、本番は九州大会という舞台で堂々と過去最高のパフォーマンスをする事が出来ました。

 

  これまでやってきた事に間違いは無かったといえる最高の表情で踊り切りました。

 

  また、2つの九州大会を通して、ダンス部は多くの支えの上に成り立っていると改めて思いました。

 

  これからもダンス部らしく頑張ります。

  たくさんの応援本当にありがとうございました。

Image_20250728_211145_787.jpeg

2025.7.21

​  第15回全日本高等学校チームダンス選手権九州大会】     (J:COM北九州芸術劇場)


   全国大会への出場権が上位4校に与えられるというところで、結果は第5位でした。
   あと一歩届くことが出来ませんでした。

   来週の九州大会は上位2校と狭き門ですが、自分たちのやりたいこと、
やってきた事を全力で発揮します。

   引き続き応援よろしくお願いします。

 

Image_20250721_204942_488.jpeg

2025.7.19


 【ヴェルスパ沸騰祭】           (クラサスドーム)

  ヴェルスパ大分ホーム戦の応援パフォーマンスにダンス部も
出演しました。
  大分県内の約700人のダンサーと一緒に楽しくパフォーマンス
しました。

  ドームの中で踊るというとても貴重な経験ができました。ありがとうございました。

Image_20250722_105343_424 (1).jpeg
wmヴィk34j2位おでこ」dフィdア*ウ8dw87wよわ.jpg
NBU日本文理大学附属高等学校

NIPPON BUNRI UNIVERSITY

HIGH SCHOOL

〒876-0811 大分県佐伯市鶴谷町2-1-10

MAIL: bunri@nbu-h.ed.jp  TEL:0972-22-3501       FAX: 0972-22-3503

bottom of page